HLS (m3u8)形式の動画を検出してワンクリックでダウンロード
ストリーミング動画の保存ツールは数多く提供されていますが、サイト側の仕様変更などにより、うまく動作しないものあります。
FetchV - Video Downloader for m3u8 & hls - Chrome Web Store
Chromeウェブストアから簡単にインストールでき、安定してHLSストリーミング動画をダウンロードできるのが、FetchV - Video Downloader Chrome拡張です。
直感的に使えるシンプルな日本語インターフェースから、ワンクリックでHLS動画をMP4ファイルに自動変換して高速ダウンロードできます。
FetchV - Video Downloader Chrome拡張の使い方
ChromeウェブストアからFetchV - Video Downloader Chrome拡張をインストールしたら、ツールバーにアイコンを固定しておきましょう。
ダウンロードしたい動画サイトにアクセスして、アイコンに赤い数値が表示されたら、検出された動画をダウンロードできます。
アイコンをクリックしてポップアップを表示したら、検出された動画の右側にある「ダウンロード」をクリックしましょう。
すると、新しいタブが開いて自動的にダウンロードが開始されます。
タブのラベルにもダウンロードの進行状況がパーセント表示されるので、ひとめでわかり便利ですね。
動画のダウンロードが完了すると、プログレスバーの下に「保存」ボタンが表示されます。
あとは、クリックするだけでHLS形式の動画がMP4に変換されて保存されます。
いちいち保存ボタンをクリックするのが面倒なときは、自動保存を有効にすることもできます。
ダウンロード画面にある歯車アイコンをクリックすると、その下に設定が開くので、「自動保存」スイッチをオンにしておきましょう。
また、この設定では、保存する動画の解像度も変更できます。
ダウンロードを開始して、すぐに設定を開くと、解像度リストに有効な解像度が表示されるので、選択すればその解像度で保存できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿